高砂市の伊保駅から徒歩5分の場所にある「鹿岳(かたけ)胃腸科内科」です。
おかげさまで開院50年を迎えました。

私達は健康のことで困ったり悩んでいる方を少しでも減らしたいと願っています。
皆様には、ご自分の体にもっと関心を持っていただき、未然に病気を防ぐお手伝いができればと思っています。
ちょっとしたことでもお気軽にご相談ください。
【新着・更新情報】 NEWS
2022・ 4・25 院長ブログに 当院における胃カメラ検査の集計 の記事を追加しました。
2022・ 4・19 新型コロナウイルスワクチン3回目の個別接種についての情報を更新しました。
2022・ 4・ 4 4月29日より、5月5日まで、GW休暇のため休診とさせていただきます。よろしくお願い致します。
2021・10・23 新型コロナワクチン個別接種対象年齢を変更しました。
2021・ 9・10 院長ブログに 新型コロナウイルス感染症、ワクチン打てば大丈夫? の記事を追加しました。
【当院からのお知らせ】 INFORMAITION
● 新型コロナウイルスワクチン3回目の個別接種について
ご予約はご来院の上、受付でお願いします。お電話でのご予約はできません。
かかりつけ患者様の接種が落ち着いたため、しばらくの間、接種の対象者を、接種券をお持ちの高校生以上の高砂市民に緩和させていただきます。
5月よりしばらく接種日は金曜日・土曜日の午前中のみとなります。
・ご予約時にはクーポン券と保険証が必要です。
・当院で使用するワクチンは、ファイザー社・コミナティです。
問い合わせのお電話で、大変な業務の差し支えとなっております。
お電話での問い合わせはお控えいただき、ご来院の上、窓口でお願い致します。

- 患者様来院時の検温
- マスク着用・エチケットなどの呼びかけ
- 院内の常時換気
- ソーシャルディスタンスの確保
- 当面の間、新型コロナ感染症対策とさせていただきます。
発熱・咳・だるさ・頭痛・咽頭痛・関節痛・下痢・嘔吐等の症状がある患者さんは、必ず事前にお電話(鹿岳胃腸科・内科 079-447-3551)をお願い致します。 - 当院へかかり付けの患者様、及び、他院にかかりつけのない患者様を優先させて頂きます。
新型コロナ感染症は基礎疾患の状態が予後を左右しますので、必ずかかりつけにおかかり下さい。 - クリニック内に設置した感染者専用隔離スペースで診察させていただきます。
来院時のお願い
- 必ずサイズの合ったマスクを着用、きちんと鼻まで覆って来院して下さい。
- 基礎疾患のある定期通院中の患者さんを優先させて頂きます。なるべく、普段から利用しているクリニックを受診して下さい。
- クリニックに着きましたら院内には入らず、必ずお電話(鹿岳胃腸科・内科 079-447-3551)もしくは、玄関ドアに設置した感染者専用インターホンでお話し下さい。クリニック内に設置した隔離スペースへ案内させていただきます。隔離スペースは1人ずつの入室とさせていただきますので、先の方の診察終了まで、お車などで待機いただくことがあります。
- 現在の症状ですでに内科や耳鼻科へ通院されている方は、引き続きそちらのクリニックへ通院してください。基礎疾患があるとその後の症状の変化に大きな影響を与えることがあります。正確な診断をつけるためにも、かかりつけ医への受診を優先して下さい。


スタッフ一同、患者さまに安心してご来院いただける環境づくりに努めて参ります。ご理解とご協力をお願いいたします。
<ごあいさつ>
近年のストレス社会で、いわゆる「神経の病気」が急増してきました。
「神経の病気」と言うと、精神科的な病気?とか、気のせい?とか思われがちですが、正確には、交感神経と副交感神経という自律神経のアンバランスによるものです。
「病は気から」といいますが、病気の半分は病そのものであり、半分は気であります。気も良くしなければ、病気になりやすくなったり、治りにくくなったりするのです。そのため、内科医ではありますが、可能な限り不安神経症やうつ状態まで診させていただいております。
漢方や抗うつ薬、抗不安薬等を最小限に用いて、なるべく早く楽に自律神経のバランスを取り戻していただきたいと思っております。
地域の皆様にとって、「安心して何でも相談できる先生」でありたいと思っています。

<当院の特徴>
✚高砂市で開院してから50年を迎えました。専門医がいる医院です。正確な診断と治療のため最新の情報を更新し続け、学び続けていきます。
✚地域のかかりつけ医として、健康に関することを何でも相談でき、必要なときは専門の医療機関を紹介する、身近にいて頼りになる医師であり続けます。
✚最新の内視鏡カメラシステムを導入し、これまでの約5万件の検査経験により、より苦痛の少ない内視鏡検査を心がけております。
✚漢方薬治療も積極的に取り入れています。不定愁訴など自律神経が関係する心的な症状を伴う疾患の治療も行っています。
✚患者様とのコミュニケーションを大切にし、「ここに来て良かった」と安心してお帰りいただけるクリニックを目指します。
これからも地域医療水準を高め、皆様の健康維持のお役に立てるよう貢献して参ります。
<連携医療機関>
紹介を必要とする場合は、その疾患の専門性に応じて紹介先をアドバイスさせていただきます。また、ご希望があればどこの病院でも紹介可能です。医局や関連病院という拘りは持ちません。
紹介先として最近の実績では、
加古川中央市民病院・髙砂市民病院・はりま病院・順心病院・加古川医療センター・兵庫県立がんセンター・隈病院・神戸大学医学部附属病院・大阪医科大学附属病院・兵庫医科大学附属病院・姫路赤十字病院・姫路中央病院・姫路医療センター・製鉄記念広畑病院・姫路循環器病センター・北播磨医療センター・兵庫中央病院・加西市民病院・明石市立市民病院・井野病院・高砂西部病院 等です。
お気軽にお問い合わせください。
診療科一覧
診療スケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:30〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:30〜18:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / |
休診日:木曜/土曜午後・日曜・祝日
受付は5分前に終了致します。
来院時に持参して頂くもの
- 健康保険証・そのほかの受給証など
※保険証をお忘れになると自費での診療となりますのでお気をつけください。
※再診の方でも毎月保険証は確認させていただいております。
住所変更などございましたら受付にてお伝えください。 - お薬手帳
- その他:市民健診の場合には高砂市から送付されたクーポン券をお持ちください。
- 他院での検査結果や健診結果等がございましたらご持参下さい。
【こんな事はございませんか?】

ご自分の症状で、「何科にかかれば良いのか解らない」ことがあると思います。
そんな時にこそ、お気軽に当院へお越し下さい。かかるべき科が明らかであった場合、まず最初にかかるべき科を指示させていただきます。その際の診察代はいただいておりません。その後、改善が見られないようでしたら、後日当院へ診察にお越し下さい。
また、内科では無いかも?と思っても、気になる症状や不安な事は全てお教えください。気になる症状は全て言っていただけた方が、診断や治療に繫がりやすいものです。特に症状が多い場合、漢方の良い適応になることがあります。
西洋医学にも、漢方医学にもこだわらず、個々に応じたベストな治療を選択したいと考えています。
● 消化管の自律神経失調症
ストレス社会で自律神経のアンバランスがひどくなると、不安神経症や鬱を引き起こします。
不安神経症やうつ状態を、内科医も診ていかないと根本的に病を治すことが出来ないため、可能な限り、不安神経症やうつ状態まで診させていただいております。
一昔前では、ストレスがかかるとお腹が痛くなるのを子供の仮病とさえ言われていました。現在ではようやく「過敏性腸症候群」として広く認識され始めました。しかし、喉の詰まり感やゲップ、胃や胸部の不快感と言った、「機能性ディスペプシア」は、「食道・胃の過敏性症候群」とも言うべき新しい概念の疾患で、一般内科医や耳鼻科医、消化器専門医にすら未だ認識されていないことがあります。これらの疾患の原因は、全て消化管の自律神経失調症なのです。胃腸の局所的な自律神経失調症は専用のお薬がありますが、全身に及ぶと不定愁訴となり、漢方や抗不安薬、抗うつ薬を使用することもあります。
小さな事だからと放置せず、お気軽にご相談下さい
〒 676-0078 兵庫県高砂市伊保 1−4−27
鹿岳胃腸科・内科 ☎ 079-447-3551
駐車場10台完備
場所がわかりにくい場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。